好きなお勉強

わたくし以前、ネットサーフィンはしないと何度か書きました。

でもネットのありがたさはずっと前から知っています。

日本にいた時も仕事はコンピューターが無かったらできなかったですし、こちらに来てからもバタ夫からの時にPCがあったことで

日本との交流ができずいぶんと助けられました。

 

今はさらにステイホームになって多くの時間を家で過ごすようになったことで好きなお勉強が家にいながらにしてできることがとてもありがたく思っています。

わたくしは歴史や考古学が好きですから、それらのサイトを見つけると

それを見てノートも取ります。

学生に戻った気分です。YouTubeありがたいですね。

ノートがうまく取れないとストップしてみることができるので

聞き逃すことなく先へ進めます。

 

以前こちらの大学では聞き逃しがとても多かったんです。

分からない専門的な単語が出てきたり、宿題の提出文の作成が難しかったりと多くの苦労がありました。

英語は十分お勉強したつもりでしたけど、そこはやはりどうしてもネイティブの言い回しなどに難しく感じるところはとても多かったです。

 

でも今はここは学校ではないし、自分が好きでやっているだけなのですけど、きちんと好きなように学べるんですよね。

また書きます.。YouTubeに本当に感謝です。

ただし時間は決めてやります。

2時間以上は見ません。

今日見たのは三部構成で1時間半くらいの時間でした。

文化庁の人たちが発掘されたものの解説をしてくれるもので

「発掘された日本列島2020」という

考古学のVol,1  Vol,2  Vol,3 です。

1で解説されていた方は説明の後に俳句を詠んでくださったりと

面白く(笑顔は一切ないですけど)楽しくお勉強ができました。

また後で何度となく見ることもあると思うようなものでした。

 

わたくしがいま特に探してみているのは昔からわたくしの中にある

日本の歴史の中で解明されることのない件の二つがあって

せめてわたくしが生きている間に何とかもう少し、

解明され結論が出てくれればいいなと思うものがあります。

 

一つは卑弥呼の邪馬台国のことと、もう一つの不思議は明智光秀です。

 

これはどちらも諸説あってそれぞれが正しいと信じて発表されているものですから、調べても調べても、どっちを自分が信じるかというところなんですよね。

他のわたくしが魅力を感じるテーマの物にはどの懸案も諸説あるのですけどそんな中で、この2件はどうしてもわたくしの中の不思議はなくなりません。いつの日にかわかる日が来るのでしょうか?

 

そしてもう一つ、やはり不思議が皇女和宮です。

家茂のお墓に埋葬されていた人は和宮ではなかったことはがはっきりわかっていてもそれが和宮ではなく側室でもいいので何とも言えませんがやっぱりいろんなことが言われていていまだに本当がわかっていません。

とはいえ家茂と和宮は本当に仲が良かったみたいですから本物であろうと替え玉であろうと短い生活でも幸せだったということはよかったと思いますけどね。

 

歴史は面白いですね。

縄文時代はすごく古い文明なんですけど

世界の4大文明には入っていない、

それらの文明よりははるかに古いんですけどね。

その理由もいろいろわかるし、それはそれでいいとは思うのですけどね。

でもこれもいつの日にかかまた調査により変わる事もあるかもしれませんよね。

わたくしたちが小中学校で習った社会の年表が近年の調査で

年代が新しく変わったものがいろいろあって

今の子達は正しくなった年表でお勉強していますものね。

そういうことがわかることもとても面白いと感じます。

生きているといろんなミステリーに出会えることが嬉しく楽しいです。

 

知らないことを知ったところでどうなるものではなるものではないのですけど、知識欲は創作意欲と同じでなかなか減ってはくれません

お勉強のできる今の幸せが嬉しいなー

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    L (日曜日, 07 3月 2021 23:02)

    ミドリさん相変わらず勉強家ですね。
    いろんな事よくご存知でいつもお知恵ていただいてとても助かっています。私は宇宙のことも植物のことも動物のことも歴史とかアートの事も、いつもミドリさんから教えてもらっています。
    そしてまだ勉強しているんですよね。
    またいろんな事教えてください。
    あ、書き忘れました。クラッシック音楽がアートと同じくらい得意のジャンルでしたね。
    それに楽器の演奏。すごすぎます。
    又聞きたいです。